コンディショニングペーパー
「コンディショニングペーパー」
ワクシング前に滑走面を研磨することで滑走面の表面のコンディションを整えます。
表面のコンディションが安定する事でワクシング効果の部分差が少なくなり、結果として滑走性能を高めてくれます。
■粗目■中目■細目■仕上げ、の4枚セットです。
<用途>
ワクシング前に滑走面を均一に均すことで、ワックスの浸透部分差を軽減し、結果的に優れた滑走性能を生み出します。
<特徴>
超均一な粒子によって、技術を必要とする研磨作業を容易に行うことが可能となり、はじめての方でも安心して作業できます。
4種類(アラメ・ナカメ・ホソメ・仕上げ)のペーパー入りで、アラメから順番に使用します。
各ペーパーは中央に2つに切るための点線が入っており、引っ張ると2枚に分かれます。
コルク等の当て物を用いて、ノーズからテール方向にソールを擦ります。
<使用方法>
■下地を作る際に使用する場合
1:滑走面にスクレイピング、ブラッシングを行い、表面の汚れやワックスを除去します。
2:コルク等の当て物を用いて「アラメ」をノーズからテール方向で滑走面全体を研磨。
3:滑走面にケバ立ちが見られるようなコンディションの場合は、スクレイピングとペーパーを交互に行います。(全体に研磨→全体をスクレイピング→全体を研磨)
4:KWX-1をホットワクシング。
5:KWX-1をスクレイピング、ブラッシングで落としてから「ナカメ」のペーパーで研磨します。
このように<アラメ→KWX-1→ナカメ→KWX-2→ホソメ→KWX-3>という順で進めます。
最終の滑走用ワックスとなる前に「仕上げ」は使用します。
上記のKWX-3で滑走を行う場合は、「ホソメ→仕上げ」と研磨を進めてからKWX-3を使用します。
KWX-1を繰り返しワクシングする場合は、ペーパーをアラメ→ナカメと進めて行っても大丈夫です。
■シーズン中のメンテナンス
KWX-3しか塗らないような状況の場合は、アラメから仕上げまで一気に研磨を行ってからホットワクシングを行います。ペーパーの前には必ずスクレイピング、ブラッシングで滑走面の汚れを落としておきましょう。
おすすめ商品
-
ご予約受付 25-26 DRAFT F.T.C
138,600円(税込)
-
ご予約受付 25-26 SC PACK 14L
26,400円(税込)
-
ご予約受付 25-26 BC PACK 26L
37,400円(税込)
-
ご予約受付 25-26 CRUISE PACK 11L
25,300円(税込)
-
SPECIALIZED PURIST WATERGATE WATER BOTTLE 22OZ "HIKE and BIKE"
2,200円(税込)
-
がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ…Fukii 詰め替えパック380g
2,552円(税込)
-
SKIFF SPLIT POWSURF 【US限定モデル】
148,500円(税込)
-
BOGEN SKI LIFE / ホワイト
8,800円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Limited "Tenugui"
2,000円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #1
200円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #2
200円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #3
200円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #4
200円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #5
200円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #6
200円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #7
200円(税込)
-
Removal 20th Anniversary Sticker #8
200円(税込)